ヒアロンサン点眼液(一般名:精製ヒアルロン酸ナトリウム)は1995年から発売されている「ヒアレイン点眼液」という目薬のジェネリック医薬品になります。
「角膜上皮障害治療薬」という種類に属し、乾燥によって眼の角膜上皮が傷ついてしまう状態に対して、保湿をするはたらきを持ちます。
ヒアロンサンは「ヒアルロン酸」が含まれていますが、ヒアルロン酸は保湿効果に優れ、安全性も高いため医薬品として広く用いられています。
ヒアロンサン点眼液はどのような特徴のあるお薬で、どのような患者さんに向いているお薬なのでしょうか。
ヒアロンサン点眼液の効果や副作用・特徴などを紹介していきたいと思います。
1.ヒアロンサン点眼液の特徴
まずはヒアロンサン点眼液の特徴を紹介します。
ヒアロンサン点眼液は主成分であるヒアルロン酸の保水効果によって、眼に潤いを与え、ドライアイを改善させるはたらきを持っています。
ヒアルロン酸は化粧水などにも使われているため、聞いた事がある方も多いかもしれません。ヒアルロン酸は保湿作用に優れ、また粘性のある物質です。そのため涙液を保持する作用に優れます。安全性の高い物質でもあり、皮膚や目などに付けることでの副作用もほとんどありません。
点眼薬には防腐剤が入っているものが多いのですが、ヒアロンサン点眼液のうち、1回使い切りタイプの「ヒアロンサンミニ点眼液」は、防腐剤が入っていないことも大きな特徴です。防腐剤が入っていない場合、ソフトコンタクトレンズを装着したままでも安全に使用できます。
またヒアロンサンはジェネリック医薬品であるため、先発品と比べると薬価が安いのもメリットになります。
以上からヒアロンサン点眼液の特徴として次のような点が挙げられます。
【ヒアロンサン点眼液の特徴】
・主成分のヒアルロン酸が高い保湿効果を持つ
・副作用が少なく、安全性が高い
・ヒアロンサンミニ点眼液はコンタクトレンズを付けたまま点眼できる
・ジェネリック医薬品であり薬価が安い
2.ヒアロンサン点眼液はどんな疾患に用いるのか
ヒアロンサン点眼液はどのような疾患に用いられるのでしょうか。添付文書には次のように記載されています。
【効能又は効果】
下記疾患に伴う角結膜上皮障害
・シェーグレン症候群、スティーブンス・ジョンソン症候群、眼球乾燥症候群(ドライアイ)等の内因性疾患
・術後、薬剤性、外傷、コンタクトレンズ装用等による外因性疾患
難しい用語で書かれていますが、ざっくりと言えば「眼の乾燥」に用いるという認識で良いと思います。
実際の臨床でも、眼を保湿する目的で用います。ドライアイ以外でも何らかの理由(お薬の副作用やコンタクト装着)で目が乾燥している場合には用いられることがあります。
シェーグレン症候群:涙腺や唾液腺に対して、自己抗体(自分の組織を攻撃してしまう抗体)が作られてしまう自己免疫性疾患。眼の乾燥や口腔内の乾燥など、乾燥症状を来たす。
スティーブンス・ジョンソン症候群:お薬やウイルス感染をきっかけに、全身の皮膚・粘膜に重篤な紅斑や水泡といった皮膚病変を来たす疾患。敗血症や多臓器不全に至り命を落とすこともある、極めて重篤な疾患。後遺症として失明やドライアイを生じることがある。
ヒアロンサンはジェネリック医薬品であるため、改善率に対する詳しい調査は行われていません。しかし先発品の「ヒアレイン点眼機」を角膜上皮障害の患者さんに投与した時の改善率は、
- ヒアレイン点眼液0.1%の改善率は67.5%
- ヒアレイン点眼液0.3%の改善率は64.6%
- ヒアレインミニ点眼液0.3%の改善率は76.0%
と報告されており、ヒアロンサン点眼液の改善率も同程度であると考えられます。
3.ヒアロンサン点眼液にはどのような作用があるのか
ヒアロンサン点眼液はどのような機序でドライアイを改善させているのでしょうか。
ヒアロンサンの主成分であるヒアルロン酸は、元々眼の「硝子体」と呼ばれる部位に含まれている物質になります。また硝子体以外にも皮膚や軟骨にも含まれていることが知られています。
ヒアルロン酸は無色透明の粘性の物質で水を保持する力が強く、それによって硝子体や皮膚の形を保ったり、関節の滑りを良くしたりといったはたらきがあります。
水を保持する保水作用から、眼の角結膜上皮障害に対する保護作用を有することが分かり、ドライアイによって角膜上皮がダメージを受けている方へ用いられるようになりました。
ヒアロンサンにはどのような作用があるのでしょうか。詳しくみてみましょう。
Ⅰ.保水作用
ヒアルロン酸は保水性に富む物質です。1gのヒアルロン酸で6Lの水分を保持できると言われています。
そのため皮膚や眼に塗布すると、保湿効果が得られます。
ドライアイでは眼が乾燥してしまう事により、眼の表面である「角膜」が傷つきやすくなってしまっています。ヒアロンサンを点眼することで、角膜上皮の保水性が高まり、涙液(なみだ)をヒアルロン酸が角膜上皮で保持してくれるため、眼が乾燥しにくくなり眼が傷つくことを防いでくれるのです。
Ⅱ.角膜上皮障害の改善作用
ドライアイでは、眼の表面である角膜が乾燥することにより傷つきやすくなっています。
ヒアロンサンの主成分であるヒアルロン酸は、保水作用のみならず、角膜上皮にできてしまった傷の治りを促進するはたらきもあります。
ヒアルロン酸がフィブロネクチンという細胞接着分子と結合することで、角膜上皮細胞を接着・伸展させ、傷の治りを促進することが報告されています。
4.ヒアロンサン点眼液の副作用
ヒアロンサン点眼液にはどんな副作用があるのでしょうか。
ドライアイ治療に用いられる点眼液は、基本的に安全性が高いものがほとんどです。ヒアロンサンも同様に安全性は非常に高く、副作用はほとんどありません。
ヒアロンサンの主成分であるヒアルロン酸は、一般的に販売されている化粧水などにも含まれており、肌に塗ることで副作用が出ることはほとんどありません。また食品の添加物としても認められている物質であり、ここからも安全性が高いことが分かります。
また重篤な副作用もほとんどなく、多くはヒアロンサンの点眼を中止すれば改善するような副作用になります。
ヒアロンサン点眼液はジェネリック医薬品であるため、副作用発生率の詳しい調査は行われていません。しかし先発品の「ヒアレイン点眼液」においては副作用発生率は1.76%と報告されており、ヒアロンサンも同程度と考えられます。
生じる可能性のある副作用としては、
- 眼のかゆみ
- 眼の刺激感
- 結膜充血
- 眼瞼炎
などがあります。しかし頻度は低く、副作用が全くでない方がほとんどです。
5.ヒアロンサン点眼液の用法・用量と剤形
ヒアロンサン点眼液は次の剤型が発売されています。
ヒアロンサン点眼液0.1% 5ml
ヒアロンサン点眼液0.3% 5mlヒアロンサンミニムス点眼液0.3% 0.4ml
0.1%と0.3%の二種類がありますが、これは含有されているヒアルロン酸の濃度の違いです。0.1%の方は1mL中にヒアルロン酸ナトリウム1mgを含有しており、0.3%の方は1mL中にヒアルロン酸ナトリウムを3mg含有しています。
また、ヒアロンサン点眼液の使い方は、
1回1滴、1日5~6回点眼し、症状により適宜増減する。なお、通常は0.1%製剤を投与し、重症疾患等で効果不十分の場合には0.3%製剤を投与する。
となっています。
0.1%と比べて0.3%のヒアロンサンはヒアルロン酸の濃度が3倍多いのですが、お薬の量は多ければ多いほど良いというものではありません。
0.1%と0.3%では有効率があまり変わらないこと、0.3%の方がやや副作用が多いことから、まずは0.1%から使用することが推奨されています。0.3%は、0.1%を使っても効果が不十分な場合や症状が重症である場合に限られます。
またヒアロンサンには5ml入っている通常タイプ(ヒアロンサン)と、0.4ml入っている「1回使い切りタイプ」(ヒアロンサンミニ)の2種類があります。
ヒアロンサンミニは、毎回毎回新しいものを使うため、清潔に使えるというメリットがありますが、お薬の量が多くなってしまうため管理に手間がかかるというデメリットもあります。使い切りタイプのため防腐剤が入っておらず、そのためにコンタクトレンズを装着したままでも使用することができる点も大きなメリットです。
ヒアロンサンは作用時間がおおよそ3時間程度と考えられており、効果を安定させるためには1日5〜6回という頻回の点眼が必要になります。これはヒアルロン酸は角膜でヒアルロニダーゼという酵素によって分解されてしまうからです。
実際はきっちり1日6回点眼するというのは難しいでしょうから、ある程度幅を持たせた点眼法で良いと思われますが、必ず主治医と相談の上で投与回数を決めて下さい。
6.ヒアロンサン点眼液はコンタクトレンズの上から点眼していいのか?
点眼液を処方すると、患者さんから良く聞かれる質問があります。
それは「コンタクトを付けたまま点眼して大丈夫か?」というものです。
この回答は、「ハードコンタクトレンズは大丈夫」「ソフトコンタクトレンズの場合、ヒアロンサンは推奨されないがヒアロンサンミニであれば可能」というのが答えになります。
ヒアロンサン点眼液には
・パラオキシ安息香酸メチル
・パラオキシ安息香酸プロピル
・ベンザルコニウム塩化物
といった防腐剤が含まれています。これらはコンタクトレンズに吸着してしまうため、ソフトコンタクトレンズを変形させてしまう事があります。
そのためソフトコンタクトレンズ装着時はヒアロンサン点眼は避けた方が良いでしょう。
しかし、1回使い切りタイプのヒアロンサンミニにはこれらの防腐剤は含まれていません。そのため、ヒアロンサンミニであれば、ソフトコンタクトレンズを装着したままでも点眼が可能となります。
実際の臨床では、1Dayなどの使い捨てコンタクトレンズであればソフトタイプであっても、「コンタクトレンズの上からヒアロンサンを点眼しても良い」とする先生も多いようです。
これは、ヒアロンサンが1dayコンタクトレンズに吸着してしまう可能性はあるのだけれども、1日で使い捨てるタイプのコンタクトレンズであれば、吸着によるトラブルが生じる前にコンタクトレンズを破棄することになるため、ほとんど問題とならないからです。
反対に2weekタイプであったり、長く使用するタイプのソフトコンタクトレンズを使用している場合は、ヒアロンサンはコンタクトレンズ装着下では使用しない方が良く、どうしても使用したい場合はヒアロンサンミニにするのが良いでしょう。
7.ヒアロンサン点眼液が向いている人は?
以上から考えて、ヒアロンサン点眼液が向いている人はどんな人なのかを考えてみましょう。
ヒアロンサン点眼液の特徴をおさらいすると、
・主成分のヒアルロン酸が高い保水効果を持つ
・副作用が少なく、安全性が高い
・ヒアロンサンミニはコンタクトレンズを付けたまま点眼できる
・ジェネリック医薬品であり薬価が安い
などがありました。
ドライアイ治療薬の中でヒアロンサンは、保水効果と安全性がともに高いバランスの取れた点眼液です。多くの方に用いられており、眼の乾燥がある際にまず試してみるお薬として適しています。
またヒアロンサンミニは防腐剤を含まないため、ソフトコンタクトレンズ装着下でも点眼できます。ソフトコンタクトをつけたまま点眼したい方には向いているお薬となります。
8.先発品と後発品は本当に効果は同じなのか?
ヒアロンサンは「ヒアレイン」というお薬のジェネリック医薬品になります。
ジェネリックは薬価も安く、患者さんにとってメリットが多いように見えます。
しかし「安いという事は品質に問題があるのではないか」「やはり正規品の方が安心なのではないか」とジェネリックへの切り替えを心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
同じ商品で価格が高いものと安いものがあると、つい私たちは「安い方には何か問題があるのではないか」と考えてしまうものです。
ジェネリックは、先発品と比べて本当に遜色はないのでしょうか。
結論から言ってしまうと、先発品とジェネリックはほぼ同じ効果・効能だと考えて問題ありません。
ジェネリックを発売するに当たっては「これは先発品と同じような効果があるお薬です」という根拠を証明した試験を行わないといけません(生物学的同等性試験)。
発売したいジェネリック医薬品の詳細説明や試験結果を厚生労働省に提出し、許可をもらわないと発売はできないのです、
ここから考えると、先発品とジェネリックはおおよそ同じような作用を持つと考えられます。明らかに効果に差があれば、厚生労働省が許可を出すはずがないからです。
しかし先発品とジェネリックは多少の違いもあります。ジェネリックを販売する製薬会社は、先発品にはないメリットを付加して患者さんに自分の会社の薬を選んでもらえるように工夫をしています。例えば飲み心地を工夫して添加物を先発品と変えることもあります。
これによって患者さんによっては多少の効果の違いを感じてしまうことはあります。この多少の違いが人によっては大きく感じられることもあるため、ジェネリックに変えてから調子が悪いという方は先発品に戻すのも1つの方法になります。
では先発品とジェネリックは同じ効果・効能なのに、なぜジェネリックの方が安くなるのでしょうか。これを「先発品より品質が悪いから」と誤解している方がいますが、これは誤りです。
先発品は、そのお薬を始めて発売するわけですから実は発売までに莫大な費用が掛かっています。有効成分を探す開発費用、そしてそこから動物実験やヒトにおける臨床試験などで効果を確認するための研究費用など、お薬を1つ作るのには実は莫大な費用がかかるのです(製薬会社さんに聞いたところ、数百億という規模のお金がかかるそうです)。
しかしジェネリックは、発売に当たって先ほども説明した「生物学的同等性試験」はしますが、有効成分を改めて探す必要もありませんし、先発品がすでにしている研究においては重複して何度も同じ試験をやる必要はありません。
先発品と後発品は研究・開発費に雲泥の差があるのです。そしてそれが薬価の差になっているのです。
つまりジェネリック医薬品の薬価は莫大な研究開発費がかかっていない分が差し引かれており先発品よりも安くなっているということで、決して品質の差が薬価の差になっているわけではありません。